【スマホで簡単】学校制服の採寸・注文ガイド|メリット・注意点を徹底解説!

最近、学校制服の採寸・注文方法に新たな選択肢が登場しました。
それが、スマートフォンを活用した「スマホ採寸」です。
今までの採寸方法とは違い、自宅にいながら手軽に制服が注文できると、注目を集めています。
カンコー学生服さんやトンボ学生服さんなど、大手学生服メーカーでサービスを開始していて、話では聞いていますが、私の働いている制服販売店の取り扱い学校で、スマホ採寸を実施している学校はありません。
そんな中で、わたしの息子が進学する高校が「スマホ採寸」を採用してました。

この記事では、「制服メーカーさんから聞いた話」や「実際に自分の息子の制服をスマホで採寸&注文した経験」から、学校制服のスマホ採寸の特徴やメリット、注文時のポイントや注意点などを紹介します。

スマホ採寸とは?

スマホ採寸とは、スマートフォンから専用Webページで、時にはカメラ機能を使い、自宅にいながら制服の採寸・注文ができるサービスです。
子どもの身体のサイズから、最適な制服サイズを提案してくれます。

スマホ採寸のメリット

スマホ採寸には、わたしたち制服販売店でおこなっている(店員がメジャーで生徒のサイズを測って、実際に試着してサイズを決める)、今までの採寸方法にはない、いろんなメリットがあります。

■時間と場所を選ばない
スマホがあれば、24時間いつでもどこでも採寸・注文が可能です。
学校や店舗に行く必要がなく、忙しい保護者の方や遠方に住んでいる方にとっては特に便利。

■非接触で安心
インフルエンザなどが流行る時期でもあり、スマホ採寸は対面での接触を避けて採寸できるため、感染対策としても有効です。

■簡単・便利
学校から配布される説明書の指示に従ってスマホからエントリー(入力)するだけで、簡単に採寸が完了します。
採寸に自信がない方でも安心して制服が注文できます!

■おすすめサイズの提案
入力したお子様の身体サイズから、おすすめの制服サイズを提案してくれるので、サイズ選ぶに悩むことが減ります。

スマホ採寸のデメリット

ただ便利な「スマホ採寸」ですが、いくつかのデメリットもあります。

■スマホや通信環境が必要
スマホ採寸は「スマホ」や「インターネット環境」が必須です。
電波状況が悪い場所では、スムーズに採寸&注文できない場合があります。

■実施している学校が限定
スマホ採寸に対応している学校や制服販売店は、まだまだ一部に限られています。
「スマホ採寸」したいと思っても、お子様が進学する学校がサービスを導入していなければ、使用はできません。

■実際に試着ができない
これが一番のデメリットと思いますが、スマホ採寸はネットの画面上でのサイズ提案となるため、実際の制服を見たり触ったり、試着して着心地(動きやすさやゆとり感覚)を確認することができません。
サイズが合わない場合、入学式まで時間がないなかで交換など、バタバタしてしまうこともあります。

採寸の風景

スマホ採寸のポイントと注意点

スマホ採寸を利用するために、以下のポイントや注意点を参考にしてください。

■返品・交換規定を確認!
万が一サイズが合わなかった場合に備えて、返品・交換の規定を確認しておきましょう。
■制服のサイズ以外も確認!
制服のサイズに関すること以外でも、「金額」や「配送予定日」なども確認しましょう。

スマホ採寸の流れ(一般的な例)

  1. 専用Webページへアクセス
    ⇒学校から配布される説明資料に記載されているQRコードから専用Webページにアクセスします。
  2. 個人情報の登録
    ⇒アクセスした専用Webページから個人情報(お子様の名前、住所、電話番号、受験番号)などの必要な情報を入力します。
  3. 採寸
    ⇒専用Webページに記載される指示に従って、お子様の身体のサイズを測り、その寸法を入力していきます。
    ※採寸箇所としては「首廻り」「肩幅」「裄丈」「袖丈」「胸回り(バスト)」「腹廻り(ウエスト)」「ヒップ」「股下」などを測ります。
  4. サイズ提案
    ⇒入力したサイズを参考に、お子様に最適な制服サイズを提案してくれます。
  5. 注文
    ⇒購入するアイテムと点数を決めます。
    ※必ず購入しなければいけない「指定品」と、買っても買わなくてもいい「希望購入品」がありますので何を何枚購入するか決めます。
  6. 支払い・配送
    ⇒支払い方法を選択し、支払いを完了させます。後日、自宅に制服が届きます。
    ※支払い方法としては「クレジット決済」や「代金引換」など、学校やサービス提供メーカーによって異なります。

まとめ

学校制服の「スマホ採寸」は、時間や場所を選ばずに、手軽に学校制服を注文できる便利なサービスです。
しかし、利用する際にはいくつかの注意点も考慮する必要があります。
この記事で紹介したポイントを参考に、スマホ採寸を採用している学校へ進学の際は、上手に活用し、お子様にぴったりの制服を見つけてください!!