制服には名前の刺繍が入っているケースがあります。制服はみんな同じデザインなので、その制服の生徒が特定できるように刺繍を入れいています。その「ネーム刺繍」を取りたい時ってありますよね。
「おゆずり」で制服をもらった時にネーム刺繍が入っていた時は取る必要があります。でも刺繍を取る機会なんて今まで、ほとんどの人がないですよね。
わたしの働く制服販売店でも刺繍を取る作業に対応してますが、ご家庭で刺繍を取るコツを紹介しますね!!
刺繍を取るときの注意点は?
刺繍を取った(ほどいた)ことががある人は苦労したイメージがあるのではないでしょうか?
力任せにほどいてしまうと生地が傷ついてしまいますしね。
ただ取り方さえ知っていれば、簡単に刺繍は取れますので、事前に取り方を予習して自分で刺繍を取ってみましょう!
刺繍の取り方ってどうやるの?
刺繍の取り方には何種類か方法があります。
■「糸切りハサミ」と「ピンセット」で刺繍を取る方法
【おすすめ度】★☆☆
【準備する物】糸切りバサミ、ピンセット
表側(きれいな縫い目が見える側)を裏返して、裏側から糸切りバサミで刺繍の糸を少しずつ慎重に切っていきます。
その次に表側から見ると裏側から切った糸が浮いるので、浮いた表側の糸をピンセットで取っていきます。
糸が取れない場合は無理に取らずに、もう一度裏側の糸を切ってください。
地道な作業ですが、これを何度も繰り返して刺繍を取っていきます。
■リッパ―を使って刺繍を取る方法
【おすすめ度】★★☆
【準備する物】リッパ―、ピンセット
道具として「リッパー」を使う方法です。
リッパーを使って裏側の刺繍糸を切っていきます。
リッパーは先端が「J」のような形で根本が刃になっていて、長い方の先端を糸の間に入れ、根本にある刃の部分で糸を切ります。
重なった刺繍糸をまとめて何本も切れるので糸切りハサミを使うよりも作業のスピードは速いです。
裏側の糸を切ったら表側に返して同じように糸をリッパーで切ります。
その後、ピンセットで糸を丁寧に抜いていきます。
刺繍の「縫い始め」や「縫い終わり」部分の糸は密度が高く抜きずらくなっていますが、丁寧に抜いていきましょう。
また生地を切ってしまわないように注意してください!
■カミソリとガムテープで取る方法
【おすすめ度】★★★
【準備する物】T字カミソリ、ガムテープ
刺繍の裏側からT字カミソリで「カリカリ」と削ってください!
初めてなので削る強さのイメージがつかめないと思いますので、最初は軽く、徐々に力を入れていってください。
ある程度「カリカリ」したら表側からガムテープで「ペタペタ」します。そうすると糸がガムテープについてきます。
「カリカリ」と「ペタペタ」の工程を繰り返すことで、刺繍糸が取れていきます。
作業の難易度やスピードでは、このやり方が個人的には1番オススメです!
刺繍糸を取った後は?
刺繍を無事取ることができたとしても、少なからず生地自体はダメージを受けています。
刺繍を入れるときに加え、刺繍を取るという工程で、どんなに上手に作業をしても生地はダメージを受けた状態になってしまうことは理解しておきましょう。
まとめ
今回は「刺繍の取り方」について紹介しました。
ご家庭で刺繍を取るときは今回の記事を参考にしてみてください。
もちろん制服販売店でも対応してくれると思うので、気軽に制服を購入したお店に相談してみてください。
あと「お直し屋さん」でも対応してくれると思いますよ。