卒業した子どもの制服ってどうしてますか?最近、ネットを見ていると「制服買取」という言葉を目にします。
今回は私が聞いた情報やネットで調べて、「制服買取業者」についてまとめてみました。私の主観も入っていますので、あくまで参考までに読んでみてくださいね。
学生服 買取業者について
制服買取業者は大きく2つに分かれます。買い取った制服を本来の目的で販売するか、違う目的で販売するかです。違う目的というのは、残念ながら「大人の用途」という意味合いです。そういった観点で業者を分けてみました。
おすすめ買取業者
地域に密着したフランチャイズのお店です。買取価格は高くはないようですが、本当に制服を必要とする子どもや保護者へ販売をおこなっています。すべての学校の制服やサイズが揃っているわけではありませんが、求める制服があれば購入してもよいのではないでしょうか。
【さくらや(株式会社サンクラッド:全国35都道府県で展開)】
2010年に創業した全国60店舗で制服買取&販売をされているお店です。 さくらやの学生服は、地域の学校に通う予定の人と既に通っている人が 着るために販売しています。それ以外の目的のための販売は行っていません。 SDGsの取組など、学生服を通じて社会、地域に貢献している会社です。
注意が必要と感じる買取業者
実際に店舗を構えて営業されているお店ですが、その地域の学校制服だけでなく、全国の制服買取を行っています。買い取った制服はネットショップでも販売されており、お店側の意向はわかりませんが、「大人な目的」で購入する人も多数いると思われます。制服を売る場合は、その現実を知ったうえで判断しましょう。
【A社(愛知県)】
設立は2007年。アウトドア用品、スポーツ用品等の小売及び古物の売買並びにインターネットによる通信販売。
【H社(栃木県)】
栃木県を中心に実店舗(4店)で営業する買取店。
買い取ったアイテムは、通販サイト・オークション(yahoo!ショッピング、ヤフオク)でで販売されています。
売らないで欲しい買取業者
実際のお店を持たず、ネットで買取を行っています。公式サイトには購入方法に関しては詳しく記載されていますが、どこでどのように販売しているかの説明がまったくありません。大人の目的で高額販売されていることがネットでもかかれています。個人的には青春を一緒に過ごした制服を、このような業者には売って欲しくないです。
【W社(千葉県)】
【S社(埼玉県)】
【Q社(神奈川県)】
ミニチュア制服にリメイクは?
制服を身近に置いておく方法として、「ミニチュア制服」にして飾っておく方法もあります。1つの方法として考えてみてはどうでしょうか?
まとめ
卒業すると着用することがなくなる学校制服ですが、個人的には売らずに青春の思い出として保管してもらえるとうれしいです。あとディズニーやユニバに卒業後も着て行って欲しいですね。
■今回のポイント
- 制服買取業者は「買い取った制服を本来の目的で販売する」か「違う目的で販売するか」の2つに分かれる
- 地域に密着したフランチャイズのお店は、買取価格は高くないが本当に制服を必要とする子どもや保護者へ販売している
- 実際のお店を持たずネットで買取を行い、どこでどのように販売しているかの説明がない会社はあやしい
- 制服を身近に置いておく方法として「ミニチュア制服」にして飾っておくのも1つの方法