こんにちは!学生服の販売店で働く40代主婦のNaNaです。
年末から入学式シーズンまでの期間(12月末~4月中旬くらい)、学校制服の販売店では一緒に働く仲間(アルバイトやパートさん)を募集しています!
「学生服販売って難しそう…」
「どんな仕事をするのかな…」
そんな風に思っている方もいるかもしれません。
でも大丈夫ですよ!
わたしのお店でも、ほとんどのアルバイトの方が未経験です。単純作業が多く、安心して働けるよう丁寧にサポートもしています。
また特別な道具を個人で購入してもらうこともありません。例えば採寸用のメジャーなんかはお店から支給になります。
今回は、学生服の販売店での仕事内容について、私の経験を踏まえてご紹介しますね。

仕事内容について
では具体的な仕事内容を紹介していきます。
お店によっては「無い作業」や「それ以外の作業」があったりしますが、基本は書いている内容と思ってもらっていいですよ。
1、採寸の受付
お客様の来店対応や、採寸の予約受付などを行います。
「いらっしゃいませ!」と笑顔でお迎えし、お客様のご要望を伺います。
学生服の採寸にくるお客様は初めて方ばかりですので、採寸の流れや注意点などを丁寧に説明します。
2、伝票の記入
採寸結果や注文内容などを専用の伝票に記入します。名前や住所などの個人情報はお客様本人に記入してもらいます。
わたしのお店では、パソコンでの入力作業もお願いしています。
3、生徒の採寸
学生服のサイズを測ります。
成長期のお子様の体型は変わるので、それを考慮したサイズをおすすめします。
実際に採寸見本を着てもらってサイズをあわせるので、難しくありませんよ。お客様が納得されるサイズを何着でも着てもらいましょう!


4、商品整理などの採寸サポート
採寸に必要な道具の準備や、採寸後の商品(採寸見本)の整理などを行います。
スムーズな採寸ができるよう、サポートをしてもらいます。
5、電話対応
お客様からの電話対応です。
「〇〇高校の制服について」「採寸の予約をしたい」など、いろんな問い合わせに対応します。
明るく丁寧な対応でお願いしています。
6、届いた学生服の整理や検品
制服メーカーから届いた、注文していた学生服の入庫数の確認やその整理、不良品がないか確認したりします。
商品に汚れやほつれがないか、サイズは合っているかなどをチェックします。
7、学生服や体操服のセット組み
学生服や体操服などを個人ごとにセットにして、お客様にお渡しできるように準備します。
学校ごとにセット内容が異なるので、間違えないように確認が必要です。
8、名前の刺繍入れ
学生服や体操服に個人の名前の刺繍を入れます。
専用の機械を使って、丁寧に刺繍します。
9、商品加工のお手伝い
学生服のズボンの裾上げや、上衣の袖丈を短く、ボタンの付け替えなどの商品加工を行います。
ミシンを使って作業しますが、実際にミシンでの作業をお願いすることは少なく、準備などのその作業の前後工程の仕事をお願いしています。

10、制服の受け取り対応
お客様が注文した制服を受け取りに来店された際の対応です。
「お待たせしました」「こちらがご注文の制服です」など、笑顔でお渡しお願いします。
生徒本人が来ていれば、その場で渡した制服を着てもらって、サイズ確認も行ってもらっています。
11、在庫管理
商品の在庫状況を把握し、補充や発注を行います。
商品が足りなかったとバタバタしないように注意が必要ですよ。
12、店内清掃
店内を清潔に保ちます。
お客様に気持ちよくお買い物していただけるよう、整理整頓も行います。
13、POP作成
商品の魅力を伝えるPOPやお客様が迷わずスムーズに採寸が出来るように案内パネルを作成します。
手書きPOPや、パソコンで作成したりもしています。
などなど、学生服販売の店舗運営に関わるいろんな仕事内容があります。
ちょっと話が変わりますが、「学生服の販売店」ではなく、「制服メーカーさん」も入学シーズンの時期に多くのアルバイトを募集しています。「制服メーカーさん」の仕事内容は「学校での採寸」がメインとなります。それに伴う、荷物の運搬などの採寸準備作業もありますが、指定の学校に伺って採寸方法の指示を受けて、採寸する仕事内容なので、お店の仕事より内容が狭く深く(採寸に特化)なる感じですよ。
学生服の販売店で働く魅力は?
40代主婦の私が学生服の販売店で働いて感じるのは、「やりがい」と「楽しさ」です。
お客様の笑顔や、「ありがとう」という言葉が、私の原動力になっています。
また、学生服は、お子様の成長をサポートする大切なものです。そのお手伝いができることに、大きな喜びを感じています。
わたしのお店では大学生の若い方もですが、40代~50代の主婦の方も多く活躍しています。子育て経験を生かして、お客様に寄り添った対応ができるのが強みですね。また時間の融通がきくので、家事や育児との両立もしやすいのも魅力のようですよ。

まとめ

学生服販売店でのお仕事はどうでしたか?
大変なこともありますが、やりがいのある仕事です。
「子どもが好き」「人と接するのが好き」「手芸が好き」、そんな方には、ぜひ挑戦していただきたいです。