制服を買う方法は地域や学校によって違うこと、ご存じですか?わたしのお店がある地域は、「学校が指定している複数店舗のどこで買ってもOK」という学校が多くあります。その場合、どの店で買うか何を基準に決めるポイントがわからないですよね。
今回はそのポイントについて紹介していきます!
販売店を選べる学校と選べない学校とは?
学校の制服購入で制服を買うお店を「選べる学校」と「選べない学校」があります。
【選べない学校】
お店が1店舗に特定されていて制服をつくるメーカーも1社の学校です。私立学校は基本こちらになります。
【選べる学校】
複数の制服販売店でどこでも買うことができます。制服は1社がそれぞれのお店に卸している場合も、複数のメーカーがそれぞれのお店に卸しているケースもあります。
お店を選べない学校は悩むこともなく、そのお店で購入することになりますが、お店を選択する場合は何をポイントに決めればいいのでしょうか?
制服販売店を選ぶポイントとは?
それでは私が重要と思う7つのポイントを紹介しますね。
■家からの距離
制服は頻繁に購入するものではないので、家からの距離をそこまで気にしなくていいように思うかもしれませんが、「お直し」や「追加の購入」、また「明日、急に必要になった!!」というケースもあります。学校で販売をしている場合、学校から遠く離れた違う地域から学校に販売に来ているお店もあるので、できるだけ家から近いお店での購入をオススメします。
■お店の営業時間
制服販売店の営業時間は一般的なお店と比べて短いケースがあります。「平日は午後からの営業」「夕方16時まで」というお店も。。。子どもが帰宅後に「今日ズボンが破れて明日着ていくものがない!」なんて言われた時には大変ですよね。
お店の営業時間もチェックしておきましょう。
■制服の価格
制服の価格は重要なポイントですよね。こちらは単品の価格だけでなく、購入するアイテムとその枚数の合計金額で比較をするようにしてくださいね。
■購入時のサービス
お店ごとにいろいろなサービスがあります。制服の販売価格とあわせて各お店のサービス内容も含めて購入するお店を判断しましょう!
・配送のサービス
⇒採寸後、出来上がった制服を自宅に配送してくれるので、お店に取りにいかなくてすみます。
・卒業式用式服の無料レンタル
⇒小学校の卒業式用の式服を持っていない場合、その日の為だけに買うのは少しもったいない気がしますよね。
お店によっては制服を買ってくれた人に式服を無料(もしくはクリーニング代のみ)でレンタルしてくれます。
・割引
⇒お店によって「早期割引」や「団体割引」など、いろんな割引サービスを行なっています。制服の値段だけではなく、割引価格を加味した金額で検討しましょう。また割引とは違いますが、購入の時にポイントが付くか確認しましょう。お店独自のポイント制度が用意されたてりしますし、例えばイオンやイトーヨーカ堂の中に出店しているお店だと、イオンやイトーヨーカ堂のポイントが貯まるケースもあります。
・プレゼント付き
⇒「制服のシャツやリボンなどの小物」、「ハンカチやクリアファイルなどのノベリティ」を付けてくれるお店もあります。対象期間が決まっている場合もありますのでご注意を!
・キャンペーン
⇒抽選で賞品が当たるキャンペーンを「お店独自」や「制服メーカー」が行なっていたりします。
ちなみにトンボ学生服ではコナンキャンペーンをやってますよ!
■支払い時の決済の種類
最近では多くの店で「クレジットカード」や「QRコード決済」が当たり前のように使えますが、制服販売店では現金しか使えないお店がまだまだたくさんあります。お店によっては冬制服の金額に加えて夏制服の金額もあわせて支払うお店もあります。そうなるとそれなりの金額となり、クレジットカードを使いたいとこですよね。ポイントも付きますしね。
なので決済可能な方法についても事前に確認しておきましょうね。
■アフターフォロー
学生は成長期なので、成長に伴うお直し(商品のサイズアップ)はどうしても必要となります。
お店によっては「成長に伴うお直しは無料」の対応をしています。
このようなアフターフォローの内容も確認しておきましょう!
ちなみにお直し屋さんで直した場合の料金を下の記事でまとめています。
■先輩ママ友の口コミ
やはり「ネット」や「お店のチラシ」だけではわからない情報がたくさんあります。
そこは経験者の先輩ママ友の意見を聞いてみましょう。その学校の着用状況など、いろいろな貴重な情報を教えてもらえると思いますよ。
まとめ
入学予定の学校の制服購入方法は速めに確認して、もし購入店舗が複数のお店から選べれるのであれば、今回のポイントに注意してみてください。購入の時はもちろん、学生生活の3年間を考えた制服販売店を選んでくださいね!